第3種電気主任技術者(太陽光発電の運営管理)の求人・募集

更新102

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 設備管理・設備保全>
  3. 第3種電気主任技術者(太陽光発電の運営管理)
情報確認日
大和エネルギー株式会社

第3種電気主任技術者(太陽光発電の運営管理)

  • 電力・ガス・エネルギー
  • 第3種電気主任技術者
  • 第2種電気主任技術者
  • 1級電気工事施工管理技士
年収 500万円~700万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 〒545-6033大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1番43号 あべのハルカス33F
仕事内容 ■太陽光発電事業にて各発電所の現地管理者と連携しながら、運営管理を行って頂きます。

【具体的には】
・発電所内で起こる設備の不具合に対する対応
・改修工事に関する基本設計や積算業務
・社内外の各部署との連携・調整
・業務上、出張にてご対応いただくこともあります(日帰りまたは1泊~2泊程度)
※各発電所の現地管理者との連携・チームワークが求められます。
必要な資格・経験 【必須要件】
下記いずかれの資格をお持ちの方
・第3種以上の電気主任技術者
・1級電気工事施工管理技士
・第1種電気工事士

【歓迎要件】
■太陽光発電設備、風力発電設備の建設におけるご経験、スキルをお持ちの方。
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
9:00~18:00

<出張>
有り

<転勤>
場合により有り

<休日>
年間休日(123日)土日、祝日・年末年始。慶弔休暇、有給休暇

<定年・再雇用>

企業情報 <設立年月>
1999年3月

<資本金>
5,000万円

<社員数>
222名(2022年4月現在)

<上場・非上場>
非上場

<企業について>
【概要・特徴】
東証プライム上場の大和ハウス工業(株)傘下で、省エネルギー・再生可能エネルギー関連事業を手がける企業。エネルギー消費抑制・CO2削減などを踏まえた設備改修などを行う「省エネルギー」、太陽光発電・風力発電、自家消費型太陽光発電などを手がける「再生可能エネルギー」、安価な電力を安定的に供給する「電力小売」の各分野で事業を展開しています。

【強み】
省エネルギー分野におけるエネルギーコスト削減のための調査・分析・施工・管理までの一貫した提案を強みとしています。再生可能エネルギー分野では、太陽光発電・風力発電の計画立案、用地確保から資金調達、建設、稼働後の運営管理、メンテナンスまでワンストップで実施。太陽光発電所は現在、全国各地149箇所、計289.1MW (2022.4)の発電所を運営しています。風力発電は愛媛県に設置した「DREAM Wind 佐田岬」において、一般家庭約6,900世帯分の年間電力使用量に相当する年間30,484MWh(2018年度実績)を生み出しています。
お問い合わせ番号 291963

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る