建築面積とは

更新328

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 用語辞典>
  3. 建築面積

建築面積

建築面積とは、建物を真上からみたときの水平投影面積のことである。
1階と2階が同形の建物、あるいは1階のほうが広い建物であれば、「1階の面積=建築面積」と考える。2階建て以上の場合は、最も広い階の床面積建築面積ということになる。

※水平投影面積…土地や建物を真上から見たときの面積のことである。土地や建物に凸凹や斜面の部分があっても、その土地や建物が水平だとして測った面積を指す。

通常、軒や庇(ひさし:軒から出た雨や日光を防ぐための小さい屋根)は建築面積に含まれないが、外壁の中心線から1m以上突き出している場合には、その先端から1m引いた残りの部分が建築面積として算入される。

出窓は、床から30cm以上の高さで、壁からの突出が50cm以下の場合は算入されないが、それ以外は算入される。

建築面積は建築基準法により規定されており、建蔽率(けんぺいりつ)を計算するときの基準として使われる。

類義語の「建坪(たてつぼ)」は、1階部分の床面積のことを指すため、厳密には「建築面積」とは異なる。

当サイトからのお知らせ

カテゴリから調べる

転職について相談したい
経験を活かせる求人を知りたい

お気軽にご相談ください

無料転職支援を利用する