最初沈殿池とは

更新329

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 用語辞典>
  3. 最初沈殿池

最初沈殿池

最初沈殿池とは下水処理場内に設けられた、汚水内の小さなゴミや砂を取り除くための設備である。
最初沈殿地は、下水処理場内の入り口付近(沈砂池の次)に設けられている。沈砂池を通ることで大きなゴミや砂が除去された汚水中の、小さな砂やゴミを除去する役目を持つ。

最初沈殿池の仕組み
最初沈殿池は、水流が遅くなるように調整されている。遅い流れの中で、汚水は重力の力を借りて「水」と「砂・ゴミなど(水よりも重い、沈殿性有機物)」に分離される。分離した砂・ゴミは最初沈殿池に沈み、残りの水は次の設備である「反応タンク(ばっ気槽)」に送り込まれる。

最初沈殿池下水処理場内に欠かせない設備だが、近年はオキシデーションディッチ法(OD法)などの普及により、設置されていない施設も存在する。

※オキシデーションディッチ法(OD法)…反応タンクを、機械式エアレーション装置(酸素を機械的に送り込み続ける装置)を備えた無終端水路(循環する水路のこと)にし、時間をかけて汚水汚泥と水に分離させる活性汚泥法の一種。
オキシデーションディッチ法であれば、最初沈殿池で砂やゴミを取り除く手間をかけずに活性汚泥法を行うことができる。

当サイトからのお知らせ

カテゴリから調べる

転職について相談したい
経験を活かせる求人を知りたい

お気軽にご相談ください

無料転職支援を利用する